このクリスマス・デザートは丸太のように見えるが、実はそうではない。チョコレートは少しだが、多すぎない。そして何よりも軽い!パブロバによく似ている。レシピは本当に簡単で、誰でも手の届く範囲にある。丸太を組み立てる前に材料を準備するだけ。
食事の前日にいろいろな要素を準備することができる。しかし、メレンゲをパリッとさせたいなら、組み立ては数時間前に行うべきである。
8人分のレシピ
メレンゲ
- 卵白 2個
- 砂糖 100g
- 無糖ココアパウダー 20 g(お好みでもう少し加えてもよい)
ホイップクリーム
- 35% ホイップクリーム 300 ml
- アイシングシュガー 30 ml
残りのレシピ
- シロップ漬けチェリー 1瓶(アルコール漬けでも可)
- ダークチョコレート 1本
- 無糖ココアパウダー 大さじ1
作り方
長方形のメレンゲ3個分
- オーブンを120度に予熱する。
- 卵白2個分を固くなるまで泡立てる。泡立ってきたら砂糖を少しずつ加える。かなり硬めのメレンゲができるまで卵白を泡立てる。ボウルをひっくり返す。 ココアパウダーをそっと加え、ペストリーブレンダーで混ぜる。
- ベーキングトレイを用意する。パーチメントペーパーかシリコンマットを敷く。メレンゲを10cm×25cmの長方形に3つ並べる。焼成中にメレンゲが少し膨らむことがあるので、十分な間隔をあける。
- オーブンで1時間から2時間焼く。メレンゲに焼き色がつかないか確認する。焼き色がついたら、オーブンの温度を下げる。焼き上がりのメレンゲは完全に乾いているはずである。
- 使うまで、ワイヤーラックの上に置いておく。
ホイップクリームを作る。
- ボウルと泡立て器を冷蔵庫で1時間、または冷凍庫で15分冷やす。
- ボウルが冷えたら、生クリームとアイシングシュガーを入れる。生クリームが固くなり、泡立て器の上でピークができるまで泡立てる。バター状にならないよう、目を離さないこと。この段階でも数分かかるかもしれない。
- 冷蔵庫に入れておく。
組み立てる。
- チェリーの水気を切る。
- お皿にメレンゲを並べる。その上にホイップクリームをのせ、チェリーの⅓を並べる。この作業をさらに2回繰り返す。仕上げに、ダークチョコレートをマイクロプレーンですりおろす。チェリーの上にもココアパウダーをふるう。クリスマス・オーナメントを飾る。
これで完成だ!グルテンフリー!